P1010633_mini

泉涌寺。皇室とゆかりが深く御寺(みてら)とも呼ばれています。

近くの東福寺と比べると、ここを訪れる観光客は比較的少ないので、こちらのお庭では落ち着いて紅葉の美しさを味わうことができます。P1010622_mini-1

筆者もこの日は時間に余裕があったので、しばらく腰を下ろして鮮やかに色づいた紅葉を堪能しました。

P1010576_mini-1この日は、お昼過ぎはまだどんよりした天候でしたが、次第に陽射しが出始め寒さもほとんど無く、絶好の行楽日和といえる一日となりました。

まず訪れたのは東福寺。さすがは紅葉の名所、見頃を迎えていたので かなりの観光客で賑わっていました。

臥雲橋から美しい紅葉を眺めたあと通天橋へ足を進めると、そこからまたさらに美しい紅葉のパノラマが眼下に広がっていたのでありました。

P1010595_mini-1_mini

 

P1010311_mini

嵐山からさらに嵯峨野へと足をのばせば、愛宕神社の一の鳥居のすぐそばに鮎茶房・平野屋さんがあります。400年も前から、愛宕山頂にある神社に向かう多くの参詣者がこの平野屋に腰をおろして、甘い「志んこ」とお茶で一息いれて頂上を目指したそうです。今回わたしも、志んこ(お米の粉をこねたおだんご)とお薄のセットをいただくことにしました。紅葉の時期にまた訪れてみたいです。

 

 

 

 

 

祇園祭りへ

P1010227_mini

 

宵々々山の14(日)に行ってきました。夕方、断続的に雨が降るも
日が暮れると降り止んで、おかげで涼しい夜となりました。
とは言っても、通りには溢れかえるほどの見物客がいたので
歩くのも大変だしやっぱり暑かったよ…。

写真は長刀鉾。コンチキチンと祇園囃子が街中に鳴り響いて、
これ以上ない夏の京都を味わうことが出来ました。